
はやりのスポーツ車ではありませんが、フレーム内蔵?と思ってしまいそうな造作。
よくある、ワイヤーのひび割れなどがぐっと減ります。ワイヤーの汚れって自転車の見た目に大きな影響あるんです。

ヒップアップサドルで非常にお尻の落ち着きがいい!
タイヤはモチロン、パンクガードマンタイヤ。耐摩耗タイヤに特殊合成シートを内蔵しています。 よくある9mm厚のパンク防止シート入りタイヤとは一緒にしないで(笑

ただ単に接地面を厚くしたのではなく、タイヤサイドなど全体の強度をあげています。だから走行感も軽いし、安定します。大事なのはバ・ラ・ン・ス♪
リムもステンレスで丈夫で長持ちします。アルミじゃ持ちません。
この回生充電モデル、正直メリット・デメリットが大きく分かれるところです。
乗り手の使い方やお歳・体力に大きくかかわると思います。
電動自転車を扱って20年の当店にぜひご相談ください。